ご来場でのご相談 >
ご来場での相談以外に、ご希望の場所までお伺いする事も可能です。
その場合、指定の場所をお知らせください。
Funeral葬儀について
大切な方と最後のお別れをする大事な葬儀。厳かに執り行われるお葬儀は、故人が生きてきた証であり、ご参列された方々が旅立ちを優しく見守り、お送りすることがなによりのご供養です。
葬儀社よりお迎え後、ご指定場所にご遺体を安置し、その後お葬式の日時や手続きの説明など具体的なプラン・料金などの打ち合わせをいたします。
選択になるプランによって異なりますが、お通夜、告別式を経て火葬場へ向かう流れとなります。
喪主(もしくは施主)はお葬式の責任者となります。
喪主は配偶者、直系の子ども、直系の親族の順に喪主を務めることが可能な人がなるのが慣例です。喪主は、お葬式に関するすべてを決断していきます。
主な役割
・葬儀の内容を葬儀社と相談して決定する
・訃報(ふほう)を故人と縁ある方にお伝えする
・宗教者(僧侶、神父など)とのやり取りを行う
・会葬者へのお礼の挨拶
この他にも、細かなことが様々ございます。丁寧にご説明させていただきます。
お葬式後には、しなければならない手続きがいくつかございます。
・ご法要の手配
・本位牌・お仏壇の準備
・返礼品選び
・年金・保険・確定申告等の手続き
・相続・遺産整理・遺品整理など
・喪中はがきを作成
どのような手続きが必要か分からない等の際、家族葬のロータスへお気軽にご相談ください。
アフターサポートもしっかりとご対応させいて頂きます。
供養とは仏や菩薩、諸天などの相手に尊敬の念をもって供物を捧げることです。香華(こうげ)、燈明、飲食(おんじき)などの供物を心から捧げることを言います。
節目にお寺の本堂や自宅で僧侶に読経供養を行ってもらいます。
四十九日、一周忌、三回忌、七回忌、、、
また供養の後は食事を行うのが一般的です。
供養の方法は近年多様化しており、霊園のお墓だけでなく、納骨堂、樹木葬、散骨、合葬墓と個々人の宗教観や想いによって選択されています。
ご来場での相談以外に、ご希望の場所までお伺いする事も可能です。
その場合、指定の場所をお知らせください。
お電話にてご不明な点などご相談承っております。24時間365日いつでもご対応させて頂きます。
0120-76-76090120-76-7609
メールでもお気軽にご相談いただけます。まずは不安や疑問点から一緒に解決していきましょう。